カタール航空ビジネスクラスの機内食です。
Travl Data:
搭乗日:2019/11
区間:東京成田空港 → ドーハ ハマッド空港
クラス:ビジネスクラス
食事~ディナー~
カタール航空ビジネスクラスの食事は、メニューから好きな時に好きなものを注文し放題です。飲み物も、食事も。どういうこと?
ノンアルカクテル頼んだらミックスナッツもいただいた。グラスはプラスティックじゃなくガラス製です。
食事の希望は搭乗してすぐに聞きに来てくれました。アラカルトのメニューと日本食と、いろいろ選べます。なやんじゃう!っていうか全部食べたい。恥を忍べばそれもOKなんです。
テーブルもきちんとセットしてくれます。テーブルクロスとアラビックなランプ、ウォーターグラス。そしてパンとアミューズブーシュ(先付け)が最初に運ばれてきました。
そしてスープ「サツマイモジンジャーポタージュ」
前菜「ホタテのグリル・枝豆ピューレ」
メインディッシュ「ハーブ風味のベイクドサーモントマトソース」
デザート「マロンケーキバニラソースがけ」
食後の紅茶とおまけのゴディバチョコも。
シアワセ・・・。
食事~朝食~
二度目の機内食。メニューの「朝食」から選びました。
フレッシュオレンジジュース、カフェラテ、ギリシャヨーグルト、パン。ギリシャヨーグルトは柚子とオレンジのコンポートとナッツグラノーラ入り。手が込んでるー。
メインはポーチドエッグ、オランディーズソース。エッグベネディクトのパンなし、みたいな。
まとめ
「これが世界一のビジネスクラスか…」一度体感してしまうと、病みつきになる快適さとサービス。苦痛な長時間フライトが楽しい旅の一場面に変わる、これがビジネスクラスの価値。
今回はアップグレードでの搭乗でしたが、これを狙うのは難しい事ではありません。オフシーズンであれば比較的簡単にオファーが出てくると思います。ポイントは「Webチェックインや予約のコントロールを頻繁にチェックする」これです。+6万円は安くはないですが、快適な空間を12時間確保すること、質の高いフルコース料理や飲み物を好きなだけ、ということを考えるとバリューです。
以上、庶民によるカタール航空ビジネスクラス「Qスイート」レポートでした!
実は、帰りのドーハ→成田もQスイートにアップグレードしてしまいました。てへ。
詳細はこちら
ビジネスクラス最高峰!カタール航空「Qスイート」アップグレード!帰国編
この記事へのコメントはありません。