香港航空のエコノミークラスの機内食レポートです。
TravelData:
搭乗日:2019年5月
区間:東京成田→香港→モルディブマレ
全席モニター付きで映画なんかもいろいろ見れる。USB充電がないのが残念。
機内食。日本発なので(日本で作られて搭載されるため)しっかり和食。
個人的には香港ぽいもののほうが嬉しいんだけど、機内食自体は何でも好き。
普段あまり飲まないトマトジュースを選ぶのは乗り物酔い対策。
ごはんでも必ずパンがついてくるのは機内食の定番。
香港からモルディブマレへ
香港に一泊して翌日にモルディブへ。フライトは約7時間。
ちなみにこの席は私たちが座った席ではないが、後ろが壁でリクライニングができない。座席指定の時は要注意。
機内食は2択。夫婦で来るとそれぞれ違うものを頼むので両方食べれるのがいい。
どちらもおいしかったー。(私は大抵のものはおいしい)
いつもLCCばかり利用している私には、LCC並みの価格で無料の機内食アリ、座席モニターアリ、荷物預入無料というのは最高すぎです。
香港航空、利用価値大。
この記事へのコメントはありません。