サンフランシスコは街がコンパクトにまとまっているため、1日で大体の名所を回ることができます。オプショナルツアーを利用するのもいいですが、個人で回っても楽しむことも十分可能。
どこに出るにも便利なダウンタウンのホテルを起点に街歩きをしました。
スポットを1日で網羅するおススメモデルルート
08:00
ダウンタウンホテル出発→BART(地下鉄)かバスで港方面へ(20分)
08:30
サンフランシスコフェリービルディング:ここから「サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッヂ」が見れます。ゴールデンゲートブリッヂに並ぶ立派なつり橋!
より大きな地図で 2011USA を表示
09:00
フィッシャーマンズワーフPier45やお店が立ち並ぶにぎやかなPier39で降りて散策を楽しもう。
より大きな地図で 2011USA を表示
10:00
レンタル自転車でサイクリングへ
フィッシャーマンズワーフ付近にはレンタル自転車屋さんがいくつかあります。当日でも大丈夫ですが事前予約しておくと手続きが楽です。
自転車でゴールデンゲートブリッヂを渡るコースを行こう!そのまま対岸のおしゃれな街サウサリートまで走り、カフェで休憩&ランチ。そして自転車ごとフェリーに乗って海を渡り、Pier45フィッシャーマンズワーフかPier1港で降りて自転車屋さんに戻りサイクリング終了です。
所要時間は最短4時間~6時間。フェリーの時間とお店の閉店時間を確認しましょう。フェリーは平日は本数が少ないので注意。先にフェリーでサウサリートに渡る逆回りもOK。
より大きな地図で 2011USA を表示
16:00
監獄アラカトラズツアーに参加
サンフランシスコで一番人気の離島にある監獄ツアー。その中でも特に人気の高い「ナイトツアー」に参加しよう。
とっても人気なので当日のチケットはなかなか厳しいため事前予約が必須。チケットは公式サイトで購入可能です。
より大きな地図で 2011USA を表示
20:00
フィッシャーマンズワーフでシーフードディナー
サンフランシスコといえばシーフード!フィッシャーマンズワーフ周辺にはたくさんのシーフードレストランが立ち並んでいるので、気になったお店で夕ご飯を堪能しよう。
より大きな地図で 2011USA を表示
21:30
サンフランシスコ名物「ケーブルカー」を利用しよう。
大人気のケーブルカーは遅くまで運行しています。ダウンタウンのホテルに戻るのにこのケーブルカーを利用しよう。
「坂の街サンフランシスコ」を120%満喫するには”立ち乗り”が超おススメ。立ち乗りして初めてケーブルカーがなぜ人気なのかがわかります。でも競争率も高いので並ぶの覚悟です。
乗車料金は1回6ドルと高めだけど、乗り放題のパスもあり。
より大きな地図で 2011USA を表示
より大きな地図で 2011USA を表示
初めてのサンフランシスコで1日だけで名所を回るにはベストコースです。
ゴールデンゲートブリッヂは午前中は霧かすむことが多いそうで、午後のほうがスカッと晴れる可能性が高いと後から知りました。実際、この日もすっかり霧の中のゴールデンゲートブリッヂでしたが、午後からはびっくりするくらいの青空が広がりました。霧のシスコもいいけれど、晴れた青空のもともう一度橋を渡りたいな。
アラカトラズツアーは日中のツアーに参加してもOK。いずれにしても人気なので早めの予約が必要です。オプショナルツアーで手配することもできますが同じ内容なのにとっても割高になりますので、個人手配がお得。サンフランシスコを楽しむためのオプショナルツアーは、その他にもたくさんあります。例えば個人では行きにくい「夜景ツアー」などおススメ。
「スカイスキャナー」で格安航空券を検索
私いくらがいつも利用している航空券比較検索サービス「スカイスキャナー」。公式のAPIを以下に埋め込んでいますので検索できます!旅の始まりはいつもここから。レッツサーチ!
この記事へのコメントはありません。