4月29日から4日間、モルディブのリゾート オルベリビーチ&スパ(Olhuveli Beach & Spa Maldives)に滞在したレポートです。手頃な価格で夢のような”ザ・モルディブ”の時間を過ごしてまいりました。
(旅の概要はこちら「2019GWモルディブ+香港旅の結果まとめ。行程から費用まで!」)
モルディブは4度目(すべて個人手配旅行)、モルディブの離島リゾートは6か所目。今まで滞在したリゾートと比較すると総合力・コスパかなり高いリゾートです。
Olhuveli Beach & Spa Maldives
オルベリビーチ&スパ★★★★
立地とアクセス:
南マーレにあり、モルディブの首都マレからスピードボートで南に約45分。到着同日移動がぎりぎり可能な場所です。オルべリはマレと-1時間の時差があるので注意が必要です。日本とマレの時差は-4時間。
手配/予約:
今回はBooking.comで予約しました。部屋の種類がたくさんありすごい迷った結果、一番安いデラックスルーム(陸上コテージタイプ)に2泊、サンセットウォーターヴィラ(水上ヴィラ)に1泊、という取り方をしました。
Booking.comオルベリビーチ&スパ
空港カウンター受付とスピードボート移動
4月29日の早朝6時、滞在していたフルマーレのホテルを出発して空港に向かった。これからオルベリリゾートへ向かう。
モルディブに到着したのは昨晩9時ごろ。遅い時間だたので同日のリゾート移動はやめておいて空港からすぐ近くのフルマーレのホテルh78に宿をとった。チェックイン時に翌日のオルベリリゾートへの移動を調整してもらったのだが、h78の送迎リソースの都合で思っていた以上に早い早朝6時の出発となった。h78のスタッフとオルべリのスタッフとで電話でずいぶん長くやり取りをしていた。オルべリ側もアレンジに手間取ったようだ。
空港に到着するとすぐにオルべリの受付スタッフと合流できた。もう一組到着待ちと言うことでしばらくフードコートエリアの席で待機。ほどなくしてもう一組が到着しいざ出発。紺碧の海上を滑るようなクルージング、気持ちいい。
到着~チェックイン
スピードボートを降りて桟橋を渡りフロントロビーへ。ここでウエルカムドリンクをいただきながらチェックイン手続き。
しかしまだ部屋に入れないということで荷物は預かってもらい、案内されたのはレストラン。な、なんとホテルの計らいで無料で朝食をいただけちゃいました。か、感激。
夢のような朝食タイム。
このレストランの作りがまたいい。海の上にせり出したテラスの上にあるから景色が素晴らしい。レストランの席が自由なのもいい。リゾートによっては席は部屋ごとに指定されちゃうところとこあるので。
メニューも豊富で迷っちゃうのでお腹と相談。
リゾート散策~デラックスルーム
朝食の後はリゾート内を散策して、プールサイドのデイベッドに転がり海を眺めながら部屋の準備ができるまでのーんびり。
本来は14時チェックインのはずが、ホテルの計らいで10時には部屋を準備してくれて入ることができた。オルべリすばらしすぎる。
こちらがデラックスルーム。コテージタイプで1棟2階建てに4部屋入ってます。今回は2階の部屋でした。ここに2泊します。
二階は天井が高くて広々!ベッドの前には広めのソファがあってくつろげます。
テラスもめちゃ広!デイベットやでクス&チェアが備えられています。
バスルームはシャワーのみ。お湯は充分に出ました。
水上コテージ
水上コテージにも泊まりたい!ってことで3泊目はお部屋を移動。1泊だけ水上コテージです。
ワクワクドキドキ。
オルべリの水上コテージは種類がたくさんあってその中では安いほうで、朝食付きだけのシンプルプランでデラックスルーム3食付きと同じ3万円。お手頃!だたし値段がかなり上下するので最安値で確保した値段です。
一般にモルディブの水上コテージは一泊安くて5万~10万以上が相場。
お部屋の中はこんなかんじ。
広いテラスからはそのまま海に直結!これぞモルディブ。
そして備え付けのジャグジーバスがまさに天国の時間。
そしてこの内風呂よ。もう、もう、。。
Olhuveli Beach & Spa Maldives
オルベリビーチ&スパ★★★★
メインの島は一周徒歩で30分くらいの大きさ。それとは別に橋で繋がった2つの島があり(写真上のほう)こちらは2019年に開発されたばかりの新しいエリアで部屋も新しい。まだ一部は建設中で拡大を続けている。
立地とアクセス
南マーレにあり、モルディブの首都マレからスピードボートで南に約45分。到着同日移動がぎりぎり可能な場所です。オルべリはマレと-1時間の時差があるので注意が必要です。日本とマレの時差は-4時間。
手配/予約:
今回はBooking.comで予約しました。
Booking.comオルベリビーチ&スパ
費用
食事プランによって料金が変わります。朝食のみ、二食付き(ハーフボード)、三食付き(フルボード)、オールインクルーシブが選べます。今回はデラックスルームの3食付きが一泊当たり24000円(215US$)、水上ヴィラの朝食のみも同じくらいの値段。それに税金が約23%とけっこう乗るので税込みだと一泊一部屋(二人で)3万円ほど。デラックスルームなら一人当たり3食ビュッフェ付き15000円なのでかなりコスパ高いです。
また同じ部屋/プランでも予約のタイミングや予約サイトによって料金がものすごく上下します。キャンセル可能な予約でキープしておきながら料金動向をチェックするのがおススメ。私もそれで最安値で確保しました。
それから忘れてはならないのがスピードボート料金です。一人当たり往復229$かかりました(2019年5月時点。よく変わるので要確認)。2人で458$、約5万円となかなかの金額です。水上飛行機よりは安いですが(水上飛行機だとこの倍くらいします)、スピードボートで行けるリゾートとしては距離がある分ちょっと高め。
注意点やメモ:
・いろいろと融通が利くのは素晴らしい
・お会計の抜け漏れやミスが多いのでレシートはよく確認すること。前滞在者が使ったと思われる会計が入っていたりする。身に覚えのない診療代が入っててびっくりしたw
・ミニマートがありここでのお会計も部屋付けが基本。スナックなど少々あるが結構高い。プリングルズが5ドルとか。
・部屋にシュノーケル用ライフベスト完備(無料)
・サンセットヴィラ周辺にはあまりお魚はいない(サンゴ礁がない)のでシュノーケルはいまいち
・シュノーケルが楽しめるエリアはダイビングセンターの隣付近の海だけと、ちょっと物足りない
「スカイスキャナー」で格安航空券を検索
私いくらがいつも利用している航空券比較検索サービス「スカイスキャナー」。公式のAPIを以下に埋め込んでいますので検索できます!旅の始まりはいつもここから。レッツサーチ!
この記事へのコメントはありません。