モルディブ'19

香港空港とプライオリティパスラウンジ全レポート!

*このページには自動広告が表示されます。広告により無料で情報提供しています


まるで巨大なダンジョンのような香港航空。でもよく整備されていて移動はスムーズ。お店やレストランもたくさんあり旅行客に必要なサービスはだいたいそろっていて快適。今回のモルディブ旅行で利用したのが香港航空のために乗り換えで立ち寄りました。

プライオリティパスラウンジ

プライオリティパスで利用できるラウンジは複数ある。
今回利用したのはターミナル1のプレミアムプラザラウンジ。イーストホールのゲート1近くにある。

ホットヌードルがおいしい。この時は体調を崩していたのでありがたかった。

フード充実。広さもけっこうあるけどなかなか混んでいました。
香港ラウンジ

そのほかのプライオリティパスラウンジ

今回の旅じゃなく以前利用したラウンジもついでにここでまとめちゃいます。何気に香港の全ラウンジ制覇してた。

■ターミナル1エアサイドにあるプレミアムプラザラウンジ
ウエストホールゲート40近く(2018/5訪問)。中国語では貴賓室なのね。
香港ラウンジ
フードが充実しててフードコートみたいな雰囲気。
香港ラウンジ
香港ラウンジ
おいしそうな焼き菓子も嬉しい。
香港ラウンジ
香港ラウンジ

■ターミナル2 ランドサイドにあるラウンジ
入国審査の前にあるラウンジなので出国しないで利用できるのがメリット。フードの種類は多くはないけど、設備は一通りそろっている。(2017/4訪問)
香港ラウンジ
フードの品ぞろえ。
香港ラウンジ
おかゆなどホットミールもある。
香港ラウンジ
次に紹介するセンチュリオンラウンジの対岸にあります。

センチュリオンラウンジ

アメリカンエクスプレスプラチナカードで利用できる専用ラウンジがある。
今回の旅行では行きの乗り継ぎ時に利用しました。
香港センチュリオンラウンジ
ダンジョンの端っこ。狭そうに見えるけど奥はけっこう広い。
入り口。
香港センチュリオンラウンジ
モダンでおしゃれなインテリア。中心にカウンターバーがありお酒をオーダーできる。カウンターバーエリアの奥にフードコーナーがある。
香港センチュリオンラウンジ
殻付きのホタテグラタン、ご飯ものやサラダ、パンなどきちんと一食食べられちゃう。すばらしいー。ドリンクもなんでもある。
香港センチュリオンラウンジ
本格カプチーノとプチケーキとおいしそうなアイスクリーム。
香港センチュリオンラウンジ

まとめ

広くて快適な香港空港では食事や買い物も楽しめるので早めに来ても時間つぶしに困ることはありません。
ラウンジも質が高いので利用価値大。ただしラウンジの利用は3時間までなのでご注意。

関連記事:
空港ラウンジの基本とプライオリティパス

「スカイスキャナー」で格安航空券を検索


私いくらがいつも利用している航空券比較検索サービス「スカイスキャナー」。公式のAPIを以下に埋め込んでいますので検索できます!旅の始まりはいつもここから。レッツサーチ!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マダム いくら

投稿者の記事一覧

はじめての海外ひとり旅は19歳、フランス パリ。以来、旅歴約20年超、世界40カ国150地域くらい。普段は会社員でWebデザイン&運用を生業としている。
いくらの詳細プロフィール>

関連記事

  1. 2019GWモルディブ+香港旅の結果まとめ。行程から費用まで!
  2. ドーハ・ハマド空港のラウンジレポート:プライオリティパス
  3. マニラ空港とラウンジレポート(第一・第三ターミナル)
  4. プライオリティパスが使える!中部セントレア空港Flight of…
  5. 【旅レポート】カタール航空でドーハからアテネへ
  6. トルコ「ダラマン空港」ラウンジ、空港送迎レポート|女個人旅行ひと…
  7. 香港航空搭乗レポート!香港経由モルディブ行き
  8. 羽田空港「泉天空の湯」とヴィラフォンティーヌホテル&朝食レポート…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Asia

カテゴリー記事一覧


PAGE TOP