タイで食べタイ!定番から最旬までタイのグルメを、人気二大都市バンコク/チェンマイからレポート。
タイグルメ1 トムヤムクン
酸味がありながらもココナッツミルクでまろやかさもあり、辛い!というタイの定番なスープ。辛くてもやめられない止まらない後引くおいしさ。
タイグルメ2 カオニャオ マムアン(英語名:スティッキーライス)
マンゴーに甘いもち米が添えられたタイの定番スイーツ。ココナッツシロップをかけていただきます。甘いもち米は日本人にはなじみがないかもしれませんが、意外とおいしい!
近年はもち米に色が付けられたり盛り付けなどもおしゃれに進化。添えられている花はタイのメジャーなバタフライピー。もち米の色付けに使われています。
タイグルメ3 神秘的な色のハーブティ「アンチャン」(英語名:バタフライピーティ)
鮮やかな青色が特徴のハーブティ「アンチャン(タイ語)」はタイのメジャーなハーブティ。マメ科の植物の花を使っています。不思議なのはレモンなどクエン酸を含むものを加えると紫色に変化すること。SNS映え必至のお茶です。
タイグルメ4 カオソーイ(チェンマイ)
チェンマイのご当地料理カオソーイ。カレー味のスープ麺にパリパリに揚げた卵麺が乗っているのが特徴。
タイグルメ5 ロールアイス
タイの若者の間で最近人気の屋台スイーツ「ロールアイス」。キンキンに冷えた冷たい板の上で液体から作るアイスです。平たく伸ばしてヘラでクルクルと器用に丸めていく様は見ていても楽しい。味やトッピングが自由に選べるので迷ってしまうかも。
タイグルメ6 丸ごと魚料理(ガーリックハーブフライ)
大きな白身魚を丸ごとダイナミックにフライにした料理。市場で280バーツ。レモングラスなどのハーブもパリパリにフライして添えられているので一緒にいただきます。一押し。
タイグルメ7 マンゴードリンク
タイでメジャーなフルーツマンゴーを使ったドリンク。マンゴードリンク専門店なんかもあり、選ぶのが楽しい。タピオカやココナッツフレークが入ってます。
タイグルメ8 伝統的なお菓子
カノム・トム・カーウとタイジェリー
タイグルメ9 タイのミルクティ
タイのミルクティは濃厚で甘いのが特徴。
タイグルメ10 スパイシー炒め
タイ料理は唐辛子系の辛み料理が多いイメージですが、それだけではありません。醤油とコショウで味付けした炒め物料理もあるんです。あまり辛くないので唐辛子が苦手な方にお勧め。
タイグルメ11 南国フルーツ
南国ならではの様々なフルーツが日本よりリーズナブルに楽しめるのがタイのいいところ。パパイヤ、ドラゴンフルーツ、ランブータン、マンゴー、ドリアン、ぜひトライしよう。
タイグルメ12 エッグベネディクト
最後に紹介するのは「エッグベネディクト」。あれ?。そうタイ料理ではありません!ここで言いたいのは、タイでは洋食もそろっておりクオリティも高いので、タイ料理に胃が付かれた時も安心ですってことでした。
タイでタイグルメを楽しもう!
この記事へのコメントはありません。