ウズベキスタン鉄道のチケットを手配する方法について、私自身、けっこう手間取ったので情報共有の意味でまとめました。
ウズベキスタン鉄道ってどうなの?
まずはじめに、ウズベキスタン鉄道は近代的でモダンで快適でよくできています。本数も多く、夜行列車も充実しており、24時間運航しています。価格も日本よりリーズナブルです。
そして利用者も多くオンシーズンは大人気で混雑し、良い時間帯の便はあっという間に良い席から売切れていきます。チケットは通常45日前に発売開始されるので、早めの手配が吉です。
ウズベキスタン鉄道の予約システムもある程度はちゃんとしています。Webサイトに加えて専用アプリもありどちらからでも予約購入が可能です。サイトのUIも一見よくできています。
しかしながら、外国サイト・アプリあるあるのエラーはよく発生します。クレジットカードがはじかれる、決済画面が出てこない、ボタンがでてこない、なんてことがあります。
ウズベキスタン鉄道の予約(WEB) O’zbekiston temir yo’llari | Home

私のチケット購入苦戦の実例:エラーからの購入成功
5/9のサマルカンド→タシュケントを手配するのに、43日前である3/27にスマホにアプリをインストールして設定後にチケット検索しました。この時点ですでに良い時間の便は売り切れており、少し遅い時間か早い時間、深夜便しかありませんでした。
この区間は最短の2時間で結ぶ特急アフラシアブ号、4時間かかる急行シャルク号、ウズベキスタン号、夜行列車が走っています。効率を選ぶならアフラシアブ号ですが、もうほぼ残っていません。

この中から残り僅かの18:10発20:31着を選んで手続きを進めました。エコノミーが27,000スム、約3,000円。
しかし。最期の決済画面で、クレジットカードの選択肢がでてきません。カード番号を入力できず、購入はできませんでした。


すでに埋まっている便もあるので焦ります。
ネットワーク回線やVPNの問題かシステムの問題か、頭を悩ませながら、代理店で購入することも検討。手数料が取られて割高ですが確実です。検索したら2社あったので翌3/28に両方に問い合わせを入れました。すぐに返答がありました。
A社 アフラシアブ号:手数料込みエコノミー60USD、約9,000円。高いな!
B社 アフラシアブ号:手数料込みエコノミー¥5,500
背に腹は代えられない。この鉄道を手配できないと旅の行程が詰む。どちらかに頼もうと思ったものの、会社帰りの電車の中でもう一度アプリを立ち上げ検索して手続きを進めてみました。
そしたらなんと!クレジットカードの選択肢が増えていて購入できそうです。
あわててチケットや座席をちゃんと選びなおし入力内容を見直して、購入手続きに進めました。この機会を逃したら、またクレジットカードの選択肢が消えてしまうかもしれない。
いよいよ決済画面でクレジットカード「JALカードVISA(UFJニコス系列)」の番号を入力して、決済ボタンを押す。・・・・・なにも起こらない。。。
「認証の完了 このウインドウは閉じることができます」
というメッセージが出るも、その画面を閉じると無常にも赤字でエラーメッセージ。
「We are unable to authenticate your payment method. Please choose a different payment method and try again.(お支払い方法を認証できません。別のお支払い方法を選択して、もう一度お試しください。)」



ぐぬぬぬ。
クレカエラーはエアアジアで散々鍛えられたのでめげないぞ。
クレカを変えてもう一度トライ。次に試したのはダメもとのJCB。ANA JCBで試してみましたが、やはりJCBは対象外で別のエラーが出ました。
「The card is not found」。

次に試したのは「ANAカード-VISA(三井住友系列)」。3度目の正直。
このカードはこれまでと挙動が異なり、認証コード画面が表示されました。メールアドレスに飛んできた認証コードを入力して・・・決済成功!!!
この時に残っていたのは朝の便が夜の便しかなく深夜に到着するよりかは、と朝8時発、12時にタシュケントに到着する便にしました。4時間かかる急行シャルク号で17,000スム、約2,000円です。
朝8時発ということは余裕をみて7時には駅についておきたい。市内から駅まで車で20-30分かかる、ということは朝6:30には宿を出なくてはならない。早いな。。朝食をゆっくり食べる時間もないのはちょっと残念。
満席でも後から空席が出る
購入後もちょいちょいアプリで検索していて気付いたことがあります。満席でも後から空席が出る、ということに。ウズベキスタン鉄道のチケットはキャンセルして払い戻しを受けることができる(手数料あり)ので、そういう人の席が空くのだと思われます。
また代理店さんからの情報では「乗車日19日前からであれば 18:50-21:10 の特急列車が発売される可能性がある」なんてアドバイスもいただきました。チケット販売の裏側で、いろいろ制限や調整がされているらしいです。
なので、いったんは席を確保しつつ空席をねらい、もし空いたら購入しなおして一方はキャンセルすればいい。
ということで、なんと!4/14に出現した奇跡の1席、一番欲しい時間帯だった16:54発19:13着のアフラシアブ号の席をゲット・・・!


2週間ぶり2回目の購入なので、前回のことを忘れて、クレジットカードで二度失敗。
JALカードVISA(UFJニコス系列)→エラー
セゾンアメックス→エラー
ANAカード-VISA(三井住友系列)→決済成功!
ということで、ウズベキスタン鉄道のクレジットカード決済は三井住友系列のVISAカードがよさそうです。
「スカイスキャナー」で格安航空券を検索
私いくらがいつも利用している航空券比較検索サービス「スカイスキャナー」。公式のAPIを以下に埋め込んでいますので検索できます!旅の始まりはいつもここから。レッツサーチ!
この記事へのコメントはありません。