トルコのフラッグキャリア「ターキッシュエアライン」の国内線を利用したレポートです。利用した区間はイスタンブール⇄ダラマン空港。
「ダラマンってどこよ?」なあなたは下記の記事をご覧ください。
トルコ「ダラマン空港」とラウンジ、空港送迎レポート
イスタンブール空港国内線ターミナル
国際線から国内線に乗り継ぎ場合、徒歩で移動できて乗り継ぎできるのはよくできてる。めちゃ歩くけど。通常のイミグレは長蛇の列だったけど、乗り継ぎ用のイミグレは空いてて助かった。
通常のパスポートコントロールはめっちゃ混んでたからドメスティック専用があるのありがたい。
— いくら✈︎会社員トラベラー (@ikura_hitrip) October 6, 2024
この長蛇の列からいったん入国して国内線ターミナルに移動してチェックインして、っていうのがよくある乗り継ぎだから、それだと詰んでたかも。 pic.twitter.com/MO8YdcQ1QC
国内線ターミナルのラウンジ
「IGAラウンジ」がプライオリティパスで利用できます。出発エリアの一部を壁だけで仕切っている系のコンパクトなラウンジです。お料理などの品ぞろえは少なめですが、ケバブなんかは美味しかった。
とりあえず、PPラウンジ☕️
— いくら✈︎会社員トラベラー (@ikura_hitrip) October 6, 2024
軽くランチをいただきます(๑´ڡ`๑)
トルコ料理のケバブやピラウ♪おいし。
クタクタですがあと1フライト+車で2時間。イスタンブールで一泊くらいしたいとこだけど日程的に厳しくて。 pic.twitter.com/lIU6eUmL8a
フライト1:イスタンブール→ダラマン
フライトデータ
便名:トルコ航空 TK2562
16:05IST イスタンブール→17:30DLM ダラマン
飛行時間:1時間25分
機材:ボーイング737-8MAX
今回の価格:往復22,604円
ターキッシュエアライン国内線で次はムーラのダラマンへ向かいます\(^^)/
— いくら✈︎会社員トラベラー (@ikura_hitrip) October 6, 2024
どこよ?て感じですが南の方です。
1時間半ほどの空の旅。
機材はボーイング737-8MAX
足元広ーい非常口席。
モニターや電源もある♪レガシーキャリアは便利ねぇ pic.twitter.com/G6E2MYR8eF
フライト2:ダラマン→イスタンブール
便名:TK2557
1425DLM ダラマン→1600 ISTイスタンブール
機材:ボーイング737-8MAX
40分くらい遅延して、イスタンブールに着いたのは16:40ごろでした。帰りも足元広い席を確保。
沖止めのタラップで降りる。
「スカイスキャナー」で格安航空券を検索
私いくらがいつも利用している航空券比較検索サービス「スカイスキャナー」。公式のAPIを以下に埋め込んでいますので検索できます!旅の始まりはいつもここから。レッツサーチ!
この記事へのコメントはありません。