クアラルンプール空港ターミナル1「KLIA1」のご紹介。
空港に必要な要素は一通りそろっているきれいな空港です。カフェやレストラン、お土産屋、カプセルホテル、コンビニ、両替所など過不足はないでしょう。でもショッピングモールのあるKLIA2と比較するとお店は少ない。スーパーマーケットやブティックなんかはない。もし時間があれば無料巡回バスでKLIA2のショッピングモールに行くのもいいかも。15分程度で行けます(大きく迂回するので直線距離より時間がかかる)











KLIA1ランドサイドのカプセルホテル2つ
カプセル トランジット
チェックインカウンターのある出発フロアの奥にある。


ケルパークラブ
出発エリアの一つ下の階、奥にある。


詳しくは下記で利用レポートをご紹介しています。
クアラルンプール空港で仮眠・暇つぶしにカプセルホテル利用レポートKLIA1 Kepler Club
【AI解説】クアラルンプール空港ターミナル1「KLIA1」の紹介とKLIA2との違い
クアラルンプール国際空港(KLIA)は、マレーシアの主要な国際空港で、1998年に開港しました。この空港は、ターミナル1(KLIA)とターミナル2(KLIA2)の2つのターミナルで構成されています。
ターミナル1(KLIA)の概要:
- 主要航空会社: マレーシア航空をはじめとするフルサービスキャリアが主に利用しています。
- 施設とサービス: 広々としたターミナル内には、多数のショップ、レストラン、ラウンジがあり、旅行者に快適な時間を提供します。
- アクセス: クアラルンプール市内からは、空港鉄道(KLIAエクスプレス)やバス、タクシーでアクセス可能です。
KLIAとKLIA2の主な違い:
- 利用航空会社: KLIAはフルサービスキャリアが主に利用し、KLIA2はエアアジアなどの格安航空会社(LCC)が主に利用しています。
- 施設の構造: KLIAは伝統的なターミナルデザインで、KLIA2はショッピングモール「gateway@klia2」を併設し、より商業的な要素が強いです。
- 位置関係と移動: 両ターミナルは約1.5km離れており、無料のシャトルバスや空港鉄道で約10分で移動できます。
旅行の際は、利用する航空会社とターミナルを事前に確認し、移動時間や手続きを考慮して計画を立てることが重要です。
「スカイスキャナー」で格安航空券を検索
私いくらがいつも利用している航空券比較検索サービス「スカイスキャナー」。公式のAPIを以下に埋め込んでいますので検索できます!旅の始まりはいつもここから。レッツサーチ!
この記事へのコメントはありません。