エジプト・サウジ・マニラ旅'24

JAL羽田→マニラビジネスクラス搭乗記~特典航空券の旅

*このページには自動広告が表示されます。広告により無料で情報提供しています


JALで羽田空港→マニラまで片道をビジネスクラスを利用したレポートです。今回はJALのマイレージによる特典航空券で予約しました。4月末のGW開始の日でありながら、早めに予約したこともあり、最低マイル24,000マイルでとれました。マイレージ特典航空券は残席に応じて必要マイルが変わる仕組み。残席が減ると必要マイルも増えていきます。私が予約したビジネスクラス席はラスト1席だったため、その後47,000マイルにUPしました。
マイルとは別に燃油サーチャージ&税金などが別途¥22,150かかりました。

なお、もし同じ便のビジネスクラスを通常通り購入した場合はいくらかというと、約280,000円でした。これは往復の料金ですが片道で買ってもほぼ同じ価格です。レガシーキャリアはLCCと違い片道で購入することはあまり一般的ではないんですよね。航空券の予約購入については下記の記事で詳しく書いています。

2024GW計画:JAL特典航空券でマニラ行きビジネスクラスを確保 | いくら旅ログ (ikuranet.com)

そう考えると、マイレージ特典航空券は片道なら実質半額(半マイレージ)で乗れるというところもメリットかもしれません。24,000マイルくらいなら貯めるのはそう難しくありません。日常の支払いをJALカードで決済すれば1年で貯まる感じ。
ちなみに帰りのマニラ→日本はマイルが高騰してて手が出せなかったので、LCCエアアジア・フィリピンで25,000円で帰ってきました。

JAL JL0077便 羽田空港発マニラ行き

時間とターミナル:01:55 HND T3 ⇒ 05:35マニラ T1
機材: ボーイング 788
座席: フルフラットシートJAL SKY SUITE 
フライト時間: 4h40

今回搭乗するマニラ行きの便は羽田を深夜1:55に出発するという少々ツライスケジュール。羽田空港には23時ごろに到着。この時間でもGWということもあり空港はそれなりに人がいました。JALのビジネスクラス専用カウンターでチェックイン♪ボーディングパスをいただきました。

セキュリティチェックをイミグレーションを抜けて、出発エリアへ。搭乗まではラウンジで過ごします。ラウンジについては別途レポートします。
→ 羽田空港「サクララウンジ」&「SKYラウンジ」レポート

搭乗開始~JALのビジネスクラスシート

今回搭乗する機材はボーイング788。比較的新しい機種です。ビジネスクラスの席は「JAL SKY SUITE」と呼ばれる最新型。2-2-2の並びで、今回は通路側。予約時はここしか選べませんでした。少しづつズレてレイアウトされているため窓側でも出入り時に気を遣うことはありません。また、隣の席とはスライドできるパーテーションで完全にクローズできます。座席にはクッションとブランケット、スリッパ、ヘッドフォン、ミネラルウォーターが最初から用意されています。

サイドテーブルやリモコン、電源周りの位置も使いやすくレイアウトされています。座席はボタンで細かく角度を調整できます。ヘッドフォンもしっかり耳をふさぐタイプ。アメニティはスタッフが籠に入れて必要なものだけを乗客が貰うスタイル。アメニティセットのポーチを配る海外の他社と比較すると少々物足りない感じはありますが、無駄がなくていいかもですね。モイスチャーマスクはありがたい。

メニューと機内食

メニューには機内食の内容とドリンクメニューが書かれています。
機内食は和食か洋食でそれぞれセットメニューになっており、メイン料理は月替わりという仕組み。私は事前に洋食を予約しておりました。今月のメインはハンバーグ。しかし当日になってみるとこの時間にハンバーグは重たいな…と思いなおし、和食に変更できないかと相談したろころ、数があったので変更対応していただけました。たすかるー。

食前酒はノンアルコールスパークリングのオピア♡缶のタイプもあるの初めて見ました。おつまみにおかきと「ドライ納豆」?!これがとっても美味しくて、後でお取り寄せしようと心に誓ったのでした。
和食のメインは焼き魚とから揚げ。・・・って見た目通りに言っちゃうとちょっと安っぽくなるので(笑)正式名所では「鶏肉の檸檬煮と鮭の山椒黄身焼き」です。こだわりが感じるネーミング。それといろいろ和食おかずと、笹に入っているのは白ご飯、お味噌汁。食後のデザートにハーゲンダッツアイス。

普段乗るエコノミークラスやLCCと比較すると天地の差のサービス♡

しかしながらこの後搭乗した中東系の航空会社のビジネスクラスと比較すると(詳しくは下記)ちょっと物足りない感じはありました。アラカルトで選べないとか、デザートが既製品のアイスひとつとか。デザートは手を抜き過ぎ感があるなぁ。

サウジアラビア「サウディア航空(Saudia)」ビジネスクラス搭乗レポート~座席や機内食 | Travel Times トラベルタイムズ (ikuranet.com)

いずれにしても、フルフラットシートは快適で食事の後は軽く寝て、マニラまであっという間。
深夜便なので深夜に食事するのは少々厳しめでしたが(笑)、比較的皆さん食べていらっしゃいました。旅人たるもの、深夜にご飯を食べるくらいにならないとね?

以上、JALビジネスクラスレポートでした!

「スカイスキャナー」で格安航空券を検索


私いくらがいつも利用している航空券比較検索サービス「スカイスキャナー」。公式のAPIを以下に埋め込んでいますので検索できます!旅の始まりはいつもここから。レッツサーチ!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マダム いくら

投稿者の記事一覧

はじめての海外ひとり旅は19歳、フランス パリ。以来、旅歴約20年超、世界40カ国150地域くらい。普段は会社員でWebデザイン&運用を生業としている。
いくらの詳細プロフィール>

関連記事

  1. シャルム・エル・シェイク一番人気の「ファルシャカフェFarsha…
  2. フィリピン航空搭乗レポート!座席指定や機内食
  3. 格安LCCエアアジア搭乗レポート!購入方法から座席指定・機内食ま…
  4. エティハド航空ビジネスクラス搭乗記!機内食や座席、値段をご紹介
  5. フィリピンマニラの旧市街「世界遺産イントラムロスIntramur…
  6. JALビジネスクラス特典航空券で成田→ホーチミン搭乗とサクララウ…
  7. マニラ空港とラウンジレポート(第一・第三ターミナル)
  8. トルコのLCC「ペガサス航空」に乗ってみた!購入から搭乗まで|ト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Asia

カテゴリー記事一覧


PAGE TOP