トルコ&ロードス'24

イスタンブール空港近くの街とホテルと壮大な「グリーンモスク」|女ひとり個人旅行

*このページには自動広告が表示されます。広告により無料で情報提供しています


イスタンブール新空港があるアルナヴトキョイArnavutköy地区

イスタンブールの新空港がある地区「アルナヴトキョイArnavutköy」には、車で10分ほどの場所に街があり、ホテルやレストラン、お店、モスクなどがそこそこそろっています。地下鉄や路線バスも通っていて簡単にアクセスできます。ここに来る旅行客は、深夜早朝のフライトを控えている人が中心。観光の中心であるイスタンブール旧市街エリアは空港から1時間以上かかるけれど、ここならすぐだからです。

私も例にもれず、朝7時台のフライトに備えてこのアルナヴトキョイの町に宿をとることにしました。まずはホテル選びです。
イスタンブール新空港の開設とともに急激に開発が進んでいる町でもあり、建設中のホテルもちらほら。このエリアで最初に開業した大型ホテルはヒルトングループの「Hampton By Hilton Istanbul Airport, Arnavutkoy」。そのほか新しめのホテルもいくつかあり、小~中規模ホテルが中心。

比較検討したホテルはいくつかある。

New Garden Airport Hotel

先に紹介したハンプトンヒルトンの近くにある、小規模でリーズナブルなホテル。景色が良い。地下鉄駅Taşolukから徒歩圏内なのも便利。

Axu Airport Hotel

新しめの中規模ホテル。おしゃれでモダンな雰囲気。

いろいろ調べて悩んだ結果、予約したのは「メド ライフ ホテルMed Life Hotel」。

ここに決めた理由は、一泊素泊まり4300円とリーズナブルなこともありますが、一番は

目の前に壮大なモスクがある!

こんな無名の街に、こんなすごいモスクが?!

興味と期待たっぷりで向かいました。

イスタンブール空港近くのホテルMed Life Hotel İstanbul Airport

空港からはバスで行くこともできましたが、手っ取り早くタクシーに乗りました。バスの場合はバス停「Taşoluk Yeşil Cami」で降ります。
走ること15分ほどでホテルに到着しました。600リラ/約2600円。

そして、地図で見た通り、ホテルの真ん前に「グリーンモスク」がそびえたちます。

無名のこの地に、こんな立派なモスクが?!

モスクが気になるもまずはチェックイン。一階に小さなフロントがあり、こじんまりとしたエレベーターで2階の部屋にあがりました。

広々トリプルルームなのは、無料客室アップグレードでツインorダブルの値段でトリプルを予約できたため。ひとり旅なんですけどね?広いに越したことはないし?
でもトリプルルームはモスクと反対側の部屋でした。小さな窓からは隣の建物ビュー。

ホテルインフォ:
Med Life Hotel İstanbul Airport
DRトリプルルーム/無料客室アップグレード/素泊まり
価格:€ 26.60/¥4,261
今回の予約先:Booking.com

グリーンモスク Green Mosque/Yeşil Cami

街を見下ろす高台にあるのも、理由があるのだろう。

何もないけど、なにもいらない。美しい、素朴な街。

ローカルレストランでトルコ料理に舌鼓

「スカイスキャナー」で格安航空券を検索


私いくらがいつも利用している航空券比較検索サービス「スカイスキャナー」。公式のAPIを以下に埋め込んでいますので検索できます!旅の始まりはいつもここから。レッツサーチ!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マダム いくら

投稿者の記事一覧

はじめての海外ひとり旅は19歳、フランス パリ。以来、旅歴約20年超、世界40カ国150地域くらい。普段は会社員でWebデザイン&運用を生業としている。
いくらの詳細プロフィール>

関連記事

  1. ベトナム中部の世界遺産ホイアン観光レポとおすすめリゾートホテル
  2. カッパドキアCappadocia Caves Hotel滞在レポ…
  3. モルディブ モルディブのホテル選び-手ごろなリゾート&水上ヴィラを徹底調査
  4. アンタルヤ「スワンドール トプカピ パレスリゾート」滞在記|トル…
  5. 砂漠のリゾート「アラビアン ナイツ ビレッジ」で千夜一夜物語の世…
  6. カイロおすすめのホテルエリア「イスラーム地区」ル リアドホテル …
  7. トルコ「ダラマン空港」ラウンジ、空港送迎レポート|女個人旅行ひと…
  8. 中国西安のおすすめ絶景ホテル「雅緻酒店」をご紹介|西安ひとり旅

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Asia

カテゴリー記事一覧


PAGE TOP